はまようちえん二十四節季



バディがいるから大丈夫。
10月6日土曜日。
第65回うんどうかいの当日。
前日の予報は曇りでしたが、
朝から天気は一転。
運動会会場の浜小学校に本降りの雨が降り続け、
グラウンドはあっという間に
水浸しになっていました。
雨のスタートは2年連続。

絶対開催できると信じてグラウンドを整備
していると開始1時間前から雨が止み、
開会式前には青空も見え始めました。
終わってみれば日焼けが気になるほどの
好天に恵まれた一日となりました。

はまようちえん昨年は途中で土砂降りになりプログラムを
短縮したので「今年は絶対全部やる」という
子ども・保護者・先生みんなの「信じる力」が
天に届いたと胸を張りたいですね。

起こることはすべて正しい。
起こったことを素直に受け入れる。
そして、じぶんにできる最善を尽くす。
これぞ「はまようスピリッツ」です。

そんな今年の運動会のテーマは、
勝負ごとに燃える今年度の年長児にあわせ、
国盗り合戦をモチーフにした
「はまのくにの戦い
〜平成最後の天下を取るのはぼくたちだ!〜」。
各班(藩)の大将の下、それぞれの合戦で
熱い戦いを見せてくれました。

***

ところで毎年のことですが、
運動会は、ふだんの「バディ」のことを
ちょっとだけ強く意識する機会でもあります。

始まりはバディの手を取り入場する出陣式。
「よーいどん!(年少)」では、
親しみのある年長バディをめがけて
年少児が走ります。
笑顔で手を広げて待つバディの胸の中に
飛び込んでいくこの種目には
ある種の「信頼感」のようなものが、
根底には流れています。

最後のリレーでは、
走ることが苦手な子どもがバディに
伴走してもらう姿が何組か見られました。
「バディが一緒に走ってくれるなら走る」と、
年中児はじぶんで相手を選択します。
(なかには先生や、バディ以外の友だちを
選択する子どももいます。それも自由)
年中児の手を引く年長バディは、
相手にあわせてスピードを微妙に
調整しながら走っていることがわかります。
各学年の種目の最中では、
他の学年が自発的に応援する姿も
自然なことになりました。

それから実は、歳下のバディがいるから
がんばれるっていう歳上の子どももいるんです。

運動会の「熱い戦い」のなかで
人を信頼してつながりあうたいせつさを
自然体で表現してくれていた子どもたち。
こんな見逃しがちの姿も、
私たちが目指す
はまようの子どもらしさなのです。

半年ばかり異年齢かぞくですごしてきた
なかで育まれてきた、
ちいさくても確かなつながり。
歳上が歳下をお世話するというお仕着せの
関係だけが「バディ」ではないんですよね。

さあ運動会は無事に終わりました。
この秋、次々とやってくるお楽しみで、
子どもたちは今度はどんな姿を見せてくれるか。
年長児は来週さっそく、
延期していたお泊り保育ですよー。



はまようちえん
はまようちえん
曜日 週数 行事 降園時刻
1 26 H31年度1号認定児 入園願書受付 14:00
2 26 親子学級 14:00
3 26 第5回運動会保護者企画班MTG 13:00
5 26 第6回運動会保護者企画班MTG
うんどうかい前日のため、
1号認定児昼うさぎtimeありません
13:00
6 26 第65回 うんどうかい -
9 27 1号認定児 うんどうかい代休 -
12〜
13
金〜
27 年長お泊り保育
※1号の年中年少児はおやすみ
-
16 28 2Fかぞく さんまパーティー 14:00
17 28 10月うまれのおたんじょうかい 13:00
18 28 1Fかぞく・ナーサリー
さんまパーティー
14:00
19 28 子育てあのね 14:00
20 28 OPENDAY -
22 29 かぞく懇談(たいよう・うみ) 14:00
23 29 かぞく懇談(やま・ほし) 14:00
24 29 年長 里山遠足
(年中少13時降園、年長15時降園)
13:00
15:00
25 29 かぞく懇談(かぜ・つき・そら) 14:00
27〜
28
土〜
29 園庭キャンプ -
30 30 年中少 いもほり遠足
(なでしこ・れんげ・
どんぐり・まつぼっくりチーム)
14:00

はまようちえん
曜日 週数 行事
1 27 H31年度1号認定児 入園願書受付
6 27 第65回 うんどうかい
18 29 さんまパーティ
19 29 子育てあのね
20 29 OPENDAY
27〜
28
土〜
30 園庭キャンプ

はまようちえん
はまようちえん