令和6年度
11月 |
終わりなき物語、はじまる。 |
10月 |
青空の下でこそ。 |
9月 |
運動会は、終わりました。 |
8月 |
熱中症予防に、お勉強? |
7月 |
はまようのどこが好き? |
6月 |
子どもは大人のために生きるのでは無い。 |
5月 |
「知性」は自然の中に。 |
4月 |
幸せをつかむために今できること。 |
令和5年度
3月 |
そして「市民」になりました。 |
2月 |
しあわせの行方。 |
1月 |
始まりは29年前。 |
12月 |
体験に生きる子ども。 |
11月 |
ファンタジーが耕す。 |
10月 |
運動会というよりも。 |
9月 |
バランスをとりながら。 |
8月 |
記憶に残る夏にする。 |
7月 |
おたがいさまコミュニティが育つ公園。
はまようつながるぱーく、オープン。 |
6月 |
Tシャツの季節。 |
5月 |
コロナの時代の愛。 |
4月 |
やりたいこと、好きなこと、得意なこと。 |
令和4年度
3月 |
まちがつながる。
ひとがつながる。 |
2月 |
ひとり一人の「したい」を讃える、
シタイナーほいく。 |
1月 |
好きなことばかりするのがいいんです。 |
12月 |
2022年がどんな年だったか、
未来の私たちはどんな思いで
ふりかえるのだろう。 |
11月 |
はまようのエネルギー問題2022。 |
10月 |
子どもの運動嫌いが増えている。 |
9月 |
運動会って必要かい? |
8月 |
リスクを恐れて、楽しむ夏。 |
7月 |
こんな公開保育が実現できる理由。 |
6月 |
わからんことをわからんままに。 |
5月 |
「かぞく」に、乾杯。 |
4月 |
答は子どもに訊け。 |
令和3年度
3月 |
美しきかな、人生。 |
2月 |
守ってきたのは、いましかできない体験でした。 |
1月 |
誠意と信頼が試されるとき。 |
12月 |
火遊びのススメ。 |
11月 |
秋が来れば、思い出す。 |
10月 |
コロナは、自分の力試し。 |
9月 |
生きてるだけで金メダル。 |
8月 |
夏は、眩しく。 |
7月 |
そろそろワクチンの話をしよう。 |
6月 |
ふつうじゃない、が未来に生きる。 |
5月 |
知覚変動に備えよ。 |
4月 |
雨ニモマケズ、コロナニモマケズ。
|
令和2年度
3月 |
誇り高い子ども時代。 |
2月 |
鬼笑転福。 |
1月 |
日がな一日、全力で。 |
12月 |
我田引水ではありますが。 |
11月 |
見えない未来に期待する。 |
10月 |
災い転じて福と成す。 |
9月 |
帰る場所があること。 |
8月 |
ディスカバー・ローカル。 |
7月 |
「数字・ファクト・ロジック」で考える。 |
6月 |
わたしの世界を変えるチャンス。 |
5月 |
高く飛ぶ前には、深く沈む。 |
4月 |
こんなときこそできること。 |
平成31年度・令和元年度
3月 |
「なんとかしよう」と「なんとかなる」。 |
2月 |
よく遊んだ人だけに、その「ギフト」はやって来る。 |
1月 |
人は、体験からよりよく学ぶ。 |
12月 |
ONE TEAMって、いいね。 |
11月 |
物語の力を信じる。 |
10月 |
なぜ、はまようの運動会は熱いのか。 |
9月 |
最高の子どもの育て方。 |
8月 |
夏の風物詩の行方。 |
7月 |
不快が、夏を楽しくする。 |
6月 |
はまようの行事主義。 |
5月 |
休みとあそびの時代。 |
4月 |
節目を味方に。 |
平成30年度
3月 |
子どもの育ちは見せられない。 |
2月 |
一触百言 |
1月 |
はまよう流、子どもの生きる力四原則。 |
12月 |
平成最後の一年のふりかえり。 |
11月 |
あなたの子どもに驚異の目をみはらせよう。 |
10月 |
バディがいるから大丈夫。 |
9月 |
雨ニモアテズ |
8月 |
ぼくらの猛暑対策。 |
7月 |
リスクに備えよ。 |
6月 |
創造性は、どこから来るのか。 |
5月 |
ようちえんがキャンプ場になる一日。 |
4月 |
いまを生きよ、オトナたち。 |
平成29年度
3月 |
つよく、かしこく、うつくしく。 |
2月 |
一人ひとりが違うことが、平等。 |
1月 |
老師に学ぶ。 |
12月 |
開けば開かれる。 |
11月 |
見えないものこそ。 |
10月 |
雨天決行、はまりーぐ。 |
9月 |
100年人生。 |
8月 |
川ガキ、リターンズ。 |
7月 |
うさぎ、もう一匹飼いたいプロジェクト。 |
6月 |
つくる?壊す?子育ての壁問題。 |
5月 |
三輪車は、なぜ2台しかないのか? |
4月 |
はまよう最年長者として。 |
平成28年度
3月 |
この町に育つ意味。 |
2月 |
ガマンするのは? |
1月 |
書き初めをあそぶ。 |
12月 |
風邪ぜったいひかない宣言。 |
11月 |
すべては正しいときに正しい場所で起きる |
10月 |
それが、こたえだ。 |
9月 |
未来を切り拓く練習。 |
8月 |
あきないナツ。 |
7月 |
2016年夏仕込み、のぼく。 |
6月 |
いつか見た風景のなかの子どもたち。 |
5月 |
つながりづくりは、なんのため。 |
4月 |
子どもに、ケガをする自由を。 |
平成27年度
3月 |
真剣に。 |
2月 |
『いいところめがね』が幸せをつくる。 |
1月 |
新はまよう丸、出航。 |
12月 |
冬のモンダイ。何からまもる。何をまもる。 |
11月 |
いまここにある、未知。 |
10月 |
遠くて近い「こうしえん」。 |
9月 |
クラスから時間へ。自由をもとめて。 |
8月 |
暑中お見舞い申し上げます。 |
7月 |
答はこどもの姿にあり。 |
6月 |
そうだ。かぞくかいぎ、開こう。 |
5月 |
のんちゃん雲の上に。 |
4月 |
はじまりはじまり。 |
平成26年度
3月 |
残念な年の、最高な子どもたち。 |
2月 |
努力とがんばる。 |
1月 |
輪になって話そう。 |
12月 |
強い思いが、可能にする。 |
11月 |
秋が来れば、やってくる。 |
10月 |
ひとつの心が乗り越える。 |
9月 |
あたらしいはたのしい。 |
8月 |
みまもられるべき存在。 |
7月 |
考える、変わる、はまよう。 |
6月 |
子どもを訪ねてわかること。 |
5月 |
一生を作る、ゴールデンなとき。 |
4月 |
多様さを、ゆたかさに。 |
平成25年度
3月 |
受け継がれる伝統。 |
2月 |
生活を、発表するのだ。 |
1月 |
次の60年、はじめます。 |
12月 |
WAO WAOした? |
11月 |
失敗と危険が学びを起動する。 |
10月 |
思うこと、願うこと、の力を信じる。 |
9月 |
年中無休24時間受付中。 |
8月 |
夏をてんこ盛り。 |
7月 |
仲間には、守らなければならない「おきて」がある。 |
6月 |
ひとつの心、ひとつの仲間。 |
5月 |
こどもの日々。 |
4月 |
新新はまよう、はじまる。 |
平成24年度
3月 |
ベストチームワーク賞が、いいね。 |
2月 |
子どもの育ちを縦に見る。 |
1月 |
初遊び、初回り。 |
12月 |
出会いにありがとう。 |
11月 |
大事なことは目では見えない。 |
10月 |
つながるバトン。 |
9月 |
ひとりで越える。みんなと育つ。 |
8月 |
夏はかっぱにご用心。 |
7月 |
夏のはまようキッズのつくりかた。 |
6月 |
子どもを不幸にするいちばん確実な方法。 |
5月 |
毎日が、こどもの日。 |
4月 |
十年ひとつながり。 |
平成23年度
3月 |
できること、ふえた? |
2月 |
あそびをせんとや、うまれけむ。 |
1月 |
あっと言う間の。 |
12月 |
2011年を忘れない。 |
11月 |
「おたがいさま」は未来のキーワード。 |
10月 |
手をつなごう。 |
9月 |
驚くべき学びの世界。 |
8月 |
根拠のない考えは愚か。 |
7月 |
人生に梅雨はいらない。 |
6月 |
子どものよさをどう見るのか。 |
5月 |
子どもを守りたい。 |
4月 |
ひと月が過ぎ、ひと月が始まる。 |
平成22年度
3月 |
はまようちえんの自由保育主義宣言。 |
2月 |
ようちえんにもある「節分」。 |
1月 |
耳を、ウサギに。 |
12月 |
わたしから、メリークリスマス。 |
11月 |
寒さは、人をあたたかくする。 |
10月 |
子どもにも、やらねばならないときがある。 |
9月 |
がんばれ、がんばる子どもたち。 |
8月 |
非日常のなかで育つ |
7月 |
子どもから学ぶこと~BORN TO RUN |
6月 |
足りないのは、泥臭さ? |
5月 |
「できなさ」を、毎日たっぷりと。 |
4月 |
ゆっくりと、じょじょに。 |
平成21年度
3月 |
非おいしい生活のすすめ。 |
2月 |
晴れ舞台の天気は。 |
1月 |
10年ひと育ち。 |
12月 |
おたがいさまで、おかげさま。 |
11月 |
「気」を「元」の位置に収める。 |
10月 |
「本物」にふれる、秋。 |
9月 |
熱い秋、はじまる。 |
8月 |
ひと夏の経験。 |
7月 |
あかんもんは、あかん。ええもんは、ええ。 |
6月 |
背中を押すのは誰か。 |
5月 |
ウォームアップ完了。 |
4月 |
たいけん、よくできました。 |
平成20年度
3月 |
はじめの一歩。 |
2月 |
年中行事が教えてくれること。 |
1月 |
「学び」を起こす。 |
12月 |
ほどほどに、そこそこに。 |
11月 |
いましかできないことを。 |
10月 |
乗り越える力を信じる。 |
9月 |
熱い夏、つづく。 |
8月 |
セミをキャッチ・アンド・リリース。 |
7月 |
たくましく生活できる子ども。 |
6月 |
園庭は毎日水浸し。 |
5月 |
新入園児×年長児=ぶつかりあい、育ちあい。 |
4月 |
雨上がりの昼空に。 |
平成19年度
3月 |
子どもが育つとは。 |
2月 |
冬の寒さがありがたい。 |
1月 |
「子」ども「年」にする。 |
12月 |
みんな悩んで、ゆく年くる年。 |
11月 |
想像力の半年点検。 |
10月 |
運動会を考える。 |
9月 |
大切なのは根っこ。 |
8月 |
夏を楽しむウラ情報。 |
7月 |
打ち水、行水、いつまでも。 |
6月 |
夏の風物、ギオンまつり。 |
5月 |
三歩進んで、二歩下がって。 |
4月 |
ゆっくりと、漕ぎ出そう。 |
平成18年度
3月 |
雨のち晴れで。 |
2月 |
クライマックスの幕が開く。 |
1月 |
引き算を覚えよう。 |
12月 |
冬は、おうちでゲーム三昧。 |
11月 |
「美しい国」なんて、カンタンだ。 |
10月 |
子ども魂、スイッチオン。 |
9月 |
真剣勝負だ、運動会。 |
8月 |
夏のマジック。 |
7月 |
スポーツ! |
6月 |
先生は、どろんこ。 |
5月 |
小さな冒険、大きな成長。 |
4月 |
雨ニモマケズ。 |
平成17年度
3月 |
元気で。なにはなくとも、元気で。 |
2月 |
見る感動、見られる感激。 |
1月 |
今年こそ。 |
12月 |
はまよう10大(グッド)ニュース。 |
11月 |
ばいきんまんは嫌いですか。 |
10月 |
野遊び推奨月間。 |
9月 |
あらしのよるの過ごし方。 |
8月 |
にぎやかな夏。 |
7月 |
ほっとけない、まずしさのなかの子どもたち。 |
6月 |
水と泥の日々。 |
5月 |
安心・安全と子どもの育ち。 |
4月 |
不易流行2005。 |
平成16年度
3月 |
終わりから始まる。 |
2月 |
子どもは風の子、雪の子、太陽の子。 |
1月 |
希望の砦~ロパスな生活。 |
12月 |
ホッと、ウインター。 |
11月 |
今、そこにある危機。 |
10月 |
楽しさ実る、秋。 |
9月 |
山が来た。 |
8月 |
お父さんは、夏の先生。 |
7月 |
元気に過ごせるナツでありますように。 |
6月 |
百万の灯火に思う。 |
5月 |
夏が来る前に。 |
4月 |
お前たちの前途がどうぞ多難でありますように。 |
平成15年度
3月 |
今日の日を大切に。 |
2月 |
芽吹く、春。 |
1月 |
あけましておめでとうございます。 |
12月 |
ややこしや~、とし越しや~。 |
11月 |
わくわく湧く、秋。 |
10月 |
拍手と声援が、勇気の源。 |
9月 |
変わるもの、変わらぬもの。 |
8月 |
夏休み、なにする? |
7月 |
夏は、子どもをたくましくする。 |
6月 |
ミズ、ドロ、解禁。 |
5月 |
おひさまと、あそぼ。 |
4月 |
はじまり、はじまり。 |
平成14年度
3月 |
あたらしいあしたへ。 |
2月 |
こおりが、できたよ。つめたーい! |
1月 |
あけましておめでとうございます。 |
12月 |
サンタさんが贈り物を忘れませんように。 |
11月 |
ロケット博士が見ているゾ。 |
10月 |
おけいこ実る、うんどうかい。 |
9月 |
十五夜お月様、観られますように。 |
8月 |
残暑お見舞い申し上げます。 |
7月 |
あっというまに1学期最後の月になりました。〜 |
6月 |
年長組が鼓笛の練習を始めました。〜 |
5月 |
6月の親子ふれあいデーにむけて練習しています。〜 |
4月 |
エントランスに新たに設置している掲示板は〜 |
平成13年度
3月 |
ついに1年間のフィナーレを迎える月となりました。〜 |
*サーバー容量確保のため、過去のページは予告なく削除していきます。ご了承ください。