はまようちえん二十四節季


はまようのエネルギー問題2022。
ひらめきの先は正解ではない。
わかったことは間違っているかもしれない。
なるほどと思ったことは勘違いだった。

それでいいんです。
たいせつなことは、
何かわからないことに出合ったとき、
疑問や不思議に思い、興味をもって探求する。
答えのないものに対して
自ら問いを立てて「こうじゃない?」
「こうかな?」と思考を巡らせ、他者に問う。

幼児期は、物事の正しい答えを知ったり
覚えたりすることよりも、
次から次へとあふれ出すような
好奇心の源泉を掘り起こし、
枯らさないようにすることのほうが
何百倍も重要なのです。

そのために大人ができることは、
「教える」よりも「問いかける」こと。
子どもの中にある答えを肯定し、
さらなる問いをかけること。

自分が敷いたレールの上に
子どもを走らせて満足しているようじゃ、
底の浅い大人だと、
子どもに見透かされてしまいます。

わからないからわかりたい。
わからないから面白い。
わからなさは、思考の源泉。

「こうするんだよ、わかったね」では、
何も子どもはわからないまま。
最悪なのは、わかったような気にさせること。

はまようちえん「こうかな、ああかな」
「そうかもしれないね」
「そうだとしたら、こんなときは?」
「それはどういうこと?」
「だったら、こんなことは?」

わかった。なるほど。ひらめいた。
そんな風にして、未知なことを
解明していく喜びって、
生涯を楽しく歩み続ける
エネルギーになると思う。

エネルギーってなんだろう?
ある年中児が答えました。
「人間のエネルギーは走る」と。
エネルギーで走るのが人間?
走ることが人間のエネルギー?
哲学的な答えに思わず唸る私たち。

いずれにせよ、エネルギーは
さまざまなものの動力源であり、
欠くことのできないものであることは
合意事項のよう。

「えすでぃーじーず」なんかも飛び出して、
はまようのエネルギー問題は、
果たしてどこに向かうのでしょうか。
答えの無い問いはどこまでも続きます。




はまようちえん
はまようちえん
曜日 行事 降園時刻
4 ファンタジープロジェクト参観(年少) 14:00
6 親子ハイキング(申込者のみ) -
7 秋のみのり遠足 14:00
11 ファンタジープロジェクト参観(年長) 14:00
14 ファンタジープロジェクト参観(年中) 14:00
18 ファンタジープロジェクト準備のため
1号昼うさぎtimeありません
14:00
19 ファンタジープロジェクト親子自由鑑賞日 -
21 1号認定児
ファンタジープロジェクト代休
-
24 (再)卒アルかぞく写真撮影
※全園児撮影します。
14:00
25 2Fかぞくさんまパーティー 14:00
27 うえださんの畑へ行こう(申込者のみ) -
28 子育てあのね 14:00
29 1Fかぞくさんまパーティー 14:00
29 個人懇談 14:00
30 11月うまれのおたんじょうかい 13:00

はまようちえん
曜日 行事
5 かぞく懇談
6 親子ハイキング(申込者のみ)
7 秋のみのり遠足(いねかぞくのみ)
28 子育てあのね
29 さんまパーティー

はまようちえん
はまようちえん