はまようちえん二十四節季


そして「市民」になりました。
3月に入り、いまだ春遠く。
毎日どんよりとした天候で寒い日が続きます。
それでも毎日ようちえんかぞくのほぼ1割の人が
学年を問わず半袖Tシャツ。

ようちえんのクラスを
異年齢混合の編成に変えて『かぞく』と呼んで9年。
最初はわかりにくかった各年齢の育ちも、
すっかり「これが異年齢による育ち」と
確かに言えるまでになりました。

大きい組がようちえんで過ごすのはあとわずか。
この時期は大きい組が「リーダー」として
担ってきた「おしごと隊」を、
春から大きい組になるまんなか組の人たちに
引き継いでゆく姿が見られます。

1学期当初、はまようちえんの「こどものリーダー」
としてようちえんの生活を託された大きい組の人たちは、
「隊」を組んで協働し、はまようの生活をととのえ、つくる、
さまざまな仕事に励んできました。

なかでもうさぎ隊のメンバーは、
年度途中にお世話していた「びわちゃん」が
天に召される予期せぬ出来事に遭遇。
紆余曲折の後に、在園児のお家で生まれたウサギを
迎え入れるご縁にめぐまれ、
「くろすけ」「すみれ」と名づけて
新たにお世話ができるようになるという、
めったにない経験もできました。

はまようちえん2023年度のおしごと隊は、
うさぎ隊、
かめ隊、
おそうじ隊、
ぱとろーる隊、
はたけ隊、
つながるぱーく隊、
おさかな隊。

じぶんの好きなものを選び
得意なことを生かし、
評価や報酬を目当てとせず、
じぶんたちの暮らしをつくっていくこと。
言い換えると、日々かれらは、
ようちえんに新しい価値を
与え続けてくれたと言えます。

もちろん、この一年の間には、
気が乗らなかったり休みたくなったり
したこともあったでしょう。
そりゃ、そうです。
「あそび」という、
かれらにとってもうひとつの
たいせつで好きなことを
しなくちゃならないからです。

そうして葛藤しながらやってきて、
いま後輩たちに受け継ぐ姿は、
なんだか誇らしげで自信に満ちています。
ちょっぴり偉そうな言い方さえも、
頼もしいなと思えちゃう。
年上から年下に継承されるその文化は、
自然と必然が生んだ
はまようの新しい伝統です。

コロナ禍でのスタートでありましたが、
変わらず生きた経験を積み重ね
成長した大きい組たち。
一人ひとりがしっかりと、
じぶん自身の土壌を耕し、
わたしになり、ぼくになりました。
新しい場所で、そのいのちが
いっそうまぶしく輝きますように!

3月18日、好天の下66名の年長児が
はまようを巣立っていきました。
人生の力強いスタートを切った
一人ひとりが、これから
どんな「わたしになる。ぼくになる。」のか、
私たちは大きな期待を持って
ここから見守りたいと思います。
ご卒園おめでとうございます。
そしてありがとうございました。




はまようちえん
はまようちえん
曜日 行事 降園時刻
2 第70回 創立記念日 -
5 子育てあのね 14:00
6 3月うまれのおたんじょうかい 13:00
7 体育あそび参観 14:00
9 OPENDAY -
13 1号・新2号認定児給食おわり 13:00
18 卒園式 1号年中少は休園です -
19 修了式 1号年長は休園
※1号年中少は昼うさぎtimeありません
11:30
21 1号・新2号認定児春休みうさぎtime始まり
(27日まで)
-
27 1号認定児 令和5年度うさぎtime終わり
(1号認定児は4/12までうさぎtimeありません)
-
29 新2号認定児令和5年度うさぎtime最終日・
2号認定児令和5年度保育最終日
-
30 春期合宿教員研修のため、全園児休園 -

はまようちえん
曜日 行事
2 生活発表会・かぞく懇談・第70回 創立記念日
5 子育てあのね
9 OPENDAY
19 令和6年度かぞく発表(いね)
29 3号認定児令和5年度保育最終日
30 春期合宿教員研修のため、全園児休園

はまようちえん
はまようちえん