はまようちえん二十四節季


はまようのどこが好き?
毎年1学期の最初に行う
保護者同士の自己紹介ワーク自由記述で
いただいた「はまようちえんのここが好き」を
すべて書き出したところ、以下の
8つのカテゴリーに分類することができました。
多かった順に主な内容を紹介します。


① 子ども理解と保育理念・方針
親も子もありのままを受け止めてくれるところ♡
子どもの”すき”・”いや”尊重してくれる
子供が子供らしくいれる
子どもの”やりたい”が受け入れられる
たてわり、よこわり保育で、たくさんのお友達と関わりを経験できるところが好き‼︎
個性・特性を理解して下さるところ
子どもたちに考え、決めさせてくれるところ
園全体で子どもをみてくれているところ
何かを教え込まれる教育ではなく、したいことを(したくないことも)選べるところ。

② 自由感あふれる
自由でのびのび 芯はしっかり
自由に遊びを考えさせてくれる所。
こどもの自由を尊重するところ
THE自由!!! 毎日好きなこと思う存分して楽しそう
自由 主体性 親も成長できる

③ 好きな遊びをとことん
いつも皆が好きな事を楽しんでいる所
好きなことに没頭できるところ 全身どろどろOKなところ
思いっきり遊ばせてくれるところ‼︎だけど、ダメな事したらキチンと叱ってくれる。
あそびが無限に広がる
たくさんアソべるところ
思いっきりあそべるところ

④ からだに良い豊かな食
ごはんが美味しい
身体に良い食事
ごはんがおいしい♡こだわりをもって作ってくれているところ

はまようちえん
⑤ のびのび育つ子ども
こどももおとなもじぶんの”すき”をのびのびと♫
こども達の色んな声がたくさん聞こえるところ
自然体なところ

⑥ 家ではできない体験
家ではできない遊び・体験ができる
家ではできない体いっぱい動かして遊ぶこと。

⑦ 自然に触れる
自然と触れ合える機会が多い
自然を感じられる環境であそべるところ

⑧ フレンドリーな先生
せんせい、スタッフのみんながやさしい


私たちはこの結果を見て正直驚きました。

それは、書かれた大多数の内容が、
「緑が多い園庭」や「先生が明るい」など、
表面的に見えるものではなく、
ありのままを受けとめる先生の姿勢や
子どもの自由感やのびのび感、
好きをとことんやり込むことなど、
私たちがたいせつにしている
保育理念や方針・行動に
関わることであったからです。

一人ひとりの子どもの豊かな育ちを願うとき、
子どもが園で何を体験しているのかを
保護者の方が理解してくださることは、
実はそう簡単なことではありません。
本当に有り難いことだと思います。

7月に始まったECEQ®※で、
ハタが答えた自園の良さ・好きなところは、
「徹底した子ども理解にもとづく
保育のあり方や環境づくりを追求する姿勢が、
リーダーを中心に全スタッフに浸透している。」でした。

親が心から共感できる園で、
子どもが幼児期を過ごすことは、
生涯に渡る幸福な人生の基礎を培うために
欠かせないと信じます。

さて今年は、
「この手は、はじまる。」を
年間保育テーマに掲げました。
小さな手が出遭う
さまざまな「はじまる体験」を、
私たちはしっかりとキャッチして、
保護者の皆さまに手渡していきます。
大きな未来につながる
ささやかな始まりとなるかもしれませんね。


※ECEQ®公開保育を活用した幼児教育の質向上システム
https://youchien.com/eceq/

『熱中症予防情報サイト』
『子どもの水辺サポートセンター』




はまようちえん
はまようちえん
曜日 行事 降園時刻
1 個人懇談 14:00
2 親子学級 14:00
3 7月うまれのおたんじょうかい 13:00
4 プールあそび参観 14:00
11・
12
木・
年長:お泊まり保育(1号認定児年中・年少児は休園) -
16 子育てあのね
親子学級
14:00
17 8月うまれのおたんじょうかい 13:00
19 終業式 11:30
20 OPENDAY -
22 - 夏期保育(7月22日〜23日、25日〜31日) -
30 すいか割り -
31 すいか割り延期日 -

はまようちえん
曜日 行事
9 - 個人懇談(7月9日〜12日、16日〜19日)
16 子育てあのね
20 OPENDAY

はまようちえん
はまようちえん