はまようちえん二十四節季



災い転じて福と成す。
コロナ禍においては、
さまざまなことを「自粛」する理由を、
いつの頃からか「あなたと誰かの生命を守るため」と
言われるようになりました。

秋はさまざまな行事がある、お楽しみの多い季節。
その一番バッターは、はまようでもいつも
盛大に盛り上がる運動会です。
その運動会を市立小学校で一斉に
「自粛」した市もあると聞いています。

コロナ禍において、やらない選択をすることは簡単です。
感染対策をしながら、いかに子どもたちの体験を
できるだけ損なわないように工夫して行うか。
それがいま、学校現場に課せられた
最大の課題だとわれわれは認識しています。

はまようでも大勢が室内に集合する
かたちでの毎月の誕生会は行わず、
電車に乗って行く公園への遠足は
徒歩で行く競技場でのあそびに場を変えました。

さてそんななか、運動会はどうするか?
先生たちは知恵を絞り、
子どもたちと一緒に考えて
「おどって輪っしょい はしって和っしょい祭り」
というタイトルの、身体を動かすお祭りを
ウイークスタイル(一週間かけて)で行うことにしました。

はまようちえん演目は、つなひき、障害物競走、
フリーキック、親子ふれあい、
パラバルーン、ヨッサホイ踊り、リレー。
神社と園庭と小学校を会場に、
一週間かけて子どもたちの年齢と興味に応じた
参加のスタイルで、
お楽しみをじわじわと盛り上げていく。

見慣れた演目もありますが、
なかでも
この機に生まれた障害物競走は
なかなかの見物でした。
「中庭でいつもしているあそびをつなげて
障害物を作る」。
そんなコンセプトで
年長児が考えた6セクションは、
1.ボール入れ
2.台ジャンプ
3.はしごくぐり
4.縁側ぞうきんがけ
5.うんてい
6.中庭〜エントランス一周ラン
ぞうきんがけからうんていを終わったあとの
一周ランニングはさすがにキツかったようです。

3日の運動会最終日は、年少と年中長に分割し、2部制で開催。
年長はヨッサホイ踊りと組体操を
ハイブリッドさせて、
最後は華麗にウェーブで締めました。

なんだ、運動会もウイークスタイルで面白いじゃないか。
ふだんから、「親のためのサクセス保育ではなく子どもの
ためのプロセス保育」を掲げてきたはまようにとって、
これはまた、子どもたちから良いことを教えてもらった
ような気がしたのでした。

「ウイズ・コロナ」のスローガンが踊る近頃。
はまようは、こうしてどんどん、コロナ禍を
楽しむやり方を身につけていきますよー。
わっしょい、わっしょい。




はまようちえん
はまようちえん
曜日 行事 降園時刻
1 令和3年度ようちえんかぞく 1号認定児
入園願書受付
14:00
2 うんどうかい準備のため、
1号認定児昼うさぎtimeありません
13:00
3 第67回 うんどうかい -
5 1号認定児 うんどうかい代休 -
6 親子学級 14:00
7 10月うまれのおたんじょうかい 13:00
9 かぞく懇談(かぜ・つき) 14:00
10 令和3年度ナーサリーかぞく(ルーム)
入園募集説明会
-
13 かぞく懇談(たいよう・うみ) 14:00
14 内科検診(つき) 
つきかぞくのみ14:30降園、
その他のかぞく13:00降園
13:00
14:30
15 かぞく懇談(そら) 14:00
16 かぞく懇談(ほし・やま) 14:00
17〜
18
土〜
園庭キャンプ -
19 年中少 いもほり遠足
(すずらん・くるみチーム)
14:00
20 子育てあのね 14:00
21 年長 里山遠足
(年中少13:00降園、年長15:00降園)
13:00
15:00
23〜
24
金〜
年長お泊まり保育
※1号の年中年少児はおやすみ
-
26 年中少 いもほり遠足
(なでしこ・れんげ・どんぐり・
まつぼっくりチーム)
14:00
28 歯科検診 13:00
31 OPENDAY -

はまようちえん
曜日 行事
1 令和3年度ようちえんかぞく 1号認定児入園願書受付
10 令和3年度ナーサリーかぞく(ルーム)入園募集説明会
14 内科検診
17〜
18
土〜日 園庭キャンプ
20 子育てあのね
28 歯科検診
31 OPENDAY

はまようちえん
はまようちえん