| 
							 トピックス 
 あけましておめでとうございます。
 
 
										
											|  | 幼稚園でできた稲で作ったしめなわです。 |  ▼未年の2003年が幕を開けました。今年もよろしくお願いいたします▼ホームページもお正月ヴァージョンで、アイコンはおせち料理の定番さんたちにしてみました。何かわかるかな?▼さて、幼稚園は冬休みが明けたら3学期の始まりです。年長さんにとっては最後の学期。良い思い出がたくさんつくれるように、先生たちもますますパワーアップして楽しいことをいっぱい用意します。期待していてください▼はまようちえんのみんなにとって、今年もよい年でありますように。
 
 
  ホームページ更新情報 【1月】
 
  1月22日 お誕生会>>こちら 
 【12月】
  12月18日 おもちつき>>こちら 
  12月18日 クリスマス会>>こちら 
  12月11日 お誕生会>>こちら 
 *過去のページは以下をクリック
 【11月】
 【10月】
 【9月】
 【8月】
 【7月】
 【6月】
 【5月】
 【4月】
 
 |  今月の予定 
 
							
								
									| 1/1 | 水 | 元旦 |  
									| 10 | 金 | 始業式 |  
									| 15 | 水 |  お誕生会 |  
									| 16 | 木 | 親子学級 |  
									| 18 | 土 | OPEN DAY |  
									| 25 | 水 | 新入園児一日入園 |  
									| 28 | 火 | 保育参観 |   今月のねらい 
 <年少>
 ・ごっこ遊びを通して友だちとの仲を深め、やりとりを楽しむ
 ・簡単なルールのある遊びがわかり楽しむ。
 
 <年中>
 ・お正月遊び・伝承遊びに触れ、年始の過ごし方に興味をもつ
 ・自分なりに「やってみよう」という思いを持って、活動に取り組む。
 
 <年長>
 ・お正月の遊び・伝承遊びに親しみ・遊びを広げる。
 ・自分で決めた「できるようになりたい」という願いに向かって、あきらめずに取り組む。
 
 
  畑だより 
 
								
									| 
											生育中→大根、いちご、にんじん、そら豆、じゃがいも |  |  |