|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「学び」を起こす。 新年あけましておめでとうございます。いつもと同じような朝なのに、見るものすべてがなんだか瑞々しく感じます。平和な新年に感謝。 昨年末のキャンドルナイトで、はまようちえんのお母さんたちで結成している「はまぺらーず」は、ジョン・レノンのHappy Christmasを歌い、世界から戦争がなくなることを祈りました。戦争をなくすために、私たちは直接なにか影響力のあることをできるわけではないけれど、今すぐにでもできることはいろいろある。私たちには私たちのやり方で私たちにできることをやるしかない。そんな思いが"WAR IS OVER"のメッセージとなって、子どもたち親たちに広がった夜でした。(キャンドルナイトで作った蜜蝋ローソクの売り上げは、JVCを通してガザへの支援に使われます) 「子どもたちは毎晩眠るときに、すぐに逃げるためにバッグを準備して外に出られる服装をして寝ている。私の姪も、「殺される時にパジャマ姿じゃ嫌。綺麗な服を着ていたい」って出かける時の服を着て寝ているの。15歳の女の子がよ」ーーー空爆が続くパレスチナ自治区ガザからの声(2008/12/31)JVCホームページより 私たちはしばしばわが子に、寒さや暑さや悲しさや寂しさやしんどさや痛さなど、身体的肉体的な負荷や障壁や葛藤は「可能な限り」与えたくないと願います。公共の屋根のある場所で走る子に「こけたら痛いよ。怪我するよ」と声を掛ける場面もままあること。 子どもは意味なく駆け出して つまづきころび泣きわめく にじむ血に誰のせいにもできぬ痛みに すでに学びがかくれていて 子どもはけろりと泣きやんでいる ーーー朝日新聞 元旦特別号第3部 谷川俊太郎「かすかな光へ」より 「学び」は「異なる世界や体験との出会い」から始まるとするなら、幼児期の子どもたちは皆「学びの達人」です。やっかいなのは達人とつきあう人たちが、達人だった自分を忘れて訳知り顔の大人になってしまったこと。 自分の中の「学び」をもう一度呼び起こすために。2009年、私は私のできることを精いっぱい。 今月の予定
四ノ宮浩監督の新作「神はみていた」 日本国際ボランティアセンター(JVC) セーブザチルドレン unicef ピースウインズ・ジャパン 30秒で世界を変えちゃうweb新聞 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浜幼稚園のお天気 おつきさまこんばんは
はまようちえんとつながリンク 給食の野菜はこちらから阪神有機農業研究会 きのっこで飲めるオーガニック・コーヒーウインドファーム 木頭杉を使った家具。ウサギクラスの椅子・机などワイルドクラフト 米飯給食と健康な食をとりもどす学校給食と子どもの健康を考える会 ホームページ作成 素材散策 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||