学校法人小寺学園浜幼稚園
2月 如月 February 2014年 平成26年

生活発表会の劇を先生と共に作るなう、の図。

生活を、発表するのだ。

 2月最初の登園日は、ちょうど節分でした。
はまようの「節分あそび」は、
じぶんで作った鬼のお面を被って
子どもが鬼になって園内を暴れ回ります。
迫り来る子ども鬼を豆で退治するのもやっぱり子ども。
まあなんというか、平和な情景です。

 そんな如月を迎えると、幼稚園という場所は
いよいよ一年の集大成に向けて動き出します。

 まず第一弾は「生活発表会」。
この一年の子どもたちの「さながらの生活」の
「育ちの現在点」を、特別な舞台で父母に披露する会です。

 その名称は長年変わっていないのですが、
実を言うとこれまでは、
観ていただくのに相応しいシナリオを
先生がつくり演技指導までをしていました。

 今年は春から、子どもが主体的に生活することを
(本当の意味で)主眼に置いて日々を過ごしてきました。
その成果の一端は、2学期の運動会や作品展で
垣間見ていただけたことと思います。
ならば生活発表会はどうあるべきか。

 「ねぇキミたち、どうする?」と尋ねた先生に、
彼らは躊躇することなく
「じぶんらでやる」と答えたのでした。

 かくして、本来の意味での生活発表会に向けて、
ああでもないこうでもない、
ああでもあるこうでもある、と
日々問答と稽古を繰り返す春分の日現在です。

 子どもは奔放に、無目的に、無邪気に、子どもらしくあれ。
なおかつ。
子どもを一人の人間として、敬意を払うべき対象として見よ。

 関わるすべての大人が、そんなことを合意できていたら、
子どもは自らの意思で、じぶんの信じる方向に
育とうとするのではないかと思うのです。

今月の予定


曜日
週数
行事
降園
3
34
まめまき/クラス懇談(いちょう・かえで)
14:00
4
34
クラス懇談(れんげ・すずらん)
14:00
6
34
クラス懇談(なでしこ・まつぼっくり)
14:00
7
34
生活発表会予行
14:00
10
35
クラス懇談(どんぐり・くるみ)
14:00
11
-
建国記念日
13
36
発表会前日のため13時降園ウサギクラス無し
13:00
14
36
生活発表会
12:00
15
-
OPENDAY
18
37
人形劇鑑賞
14:00
19
37
誕生会(2月生まれ)
13:00
20
37
てづくりお弁当/年長雪遊び遠足
14:00
21
37
子育てあのね/親子学級
14:00
22
-
新入園児特別講演会(小田豊先生)
-
24
38
保育参観
14:00
25
38
保育参観
14:00
26
38
誕生会(3月生まれ)
13:00
3/2
-
第60回創立記念日


きのっこ(親子ひろば)、OPENDAY(園庭開放)では学生や一般のボランティアを随時募集しています。詳しくは園までお問い合わせください。

更新履歴

*過去のページは以下をクリック

■平成25年度
4月5月6月7月8月9月10月11月】【12月1月

■平成24年度
4月】【5月】【6月】【7月】【8月】【9月】【10月】【11月】【12月】【1月】【2月】【3月

*サーバー容量確保のため、昨年度のページは予告なく
削除していきます。ご了承ください。



はまようちえんとつながリンク

給食の野菜はこちらから
べじたぶるぱーく
阪神有機農業研究会

給食のお米はこちらから
里山倶楽部

きのっこで飲めるオーガニック・コーヒー
ウインドファーム

木頭杉を使った家具。ウサギクラスの椅子・机など
ワイルドクラフト

米飯給食と健康な食をとりもどす
学校給食と子どもの健康を考える会



こどもたちは今




セーブザチルドレン
unicef
日本国際ボランティアセンター
ピースウインズ・ジャパン



ホームページ作成

ロモコン