学校法人小寺学園浜幼稚園
2月 如月 February 2015年 平成27年

生活発表会の劇を練習中。

努力とがんばる。

 作家の村上春樹さんが読者の質問に答える
サイトがインターネット上にオープンしています。
(http://www.welluneednt.com)
真剣な悩みからとぼけた質問まで、さまざまな問いかけに、
ときに厳しく、ときにユーモアで答える村上さんの
返答に読者は聞き耳を立てます。

その中に、こんな悩みを持つ人がいました。
FacebookやTwitterなどのいわゆるSNSでの
会話が苦手で、やっていないことで「社会不適合な人」に
見られるんじゃないかと不安だ、と。

村上さんは「そんなもの(FacebookやTwitter)とは関係なく、
自分自身の世界を自分の手でつくっていけばいい」と励まします。
そして「自分をきちんと表現するには時間がかかりますし、
そのための正しい場所も選ばなくてはな」らず、
「あなたにはあなた自身の場所があるはずです。
まわりの流れに乗せられて、自分のペースを見失わないよう」
にとアドバイスを送り、「みんなと同じことをするのが、
社会に適合する唯一の道ではありません。」と
力強く質問者の背中を押されました。
なんだか先月の当コラムを裏付けるような内容ですが、
村上さんの筆にかかるとたちまちシャープな
言葉となってわかりやすく肯けます。
この、村上さんと読者のやりとりは何度目かの企画なのですが、
今回村上さんの言葉で頻繁に出てくるのは
「努力する」と「がんばる」です。

何かを強く手に入れたいと願っている人に、
じぶんから何も行動せずに手に入れられることはない。
それを達成するために努力し、がんばってくださいと
答える(ような)ことがとても多い。

2月2日の朝。シナリオも、小道具も、キャスティングも
全部じぶんたちでつくりあげる生活発表会の練習が
各部屋で行われていました。
はまようの子どもたちは、こうして日頃から
「自分自身の世界を自分の手でつくる」体験を積み重ねてきました。
そして寒さ厳しい今朝も、半袖半ズボンでがんばっている子どもがいる。
この時期にしかできないことをまいにちこつこつとやる。
それが将来どう役に立つかなんてはっきりと答えられなくても、
たぶん子どもたちはたいせつなことは何かを知っています。

今月の予定


曜日
週数
行事
降園
3
34
まめまき
14:00
4
34
誕生会
13:00
6
34
親子学級
14:00
11
-
建国記念日
13
35
生活発表会
12:00
17
36
人形劇鑑賞
14:00
18
36
新入園児お話し会
13:00
19
36
てづくりお弁当/年長雪遊び遠足
14:00
20
36
クラス懇談(どんぐり・くるみ)
14:00
23
37
クラス懇談(さくら)
14:00
24
37
クラス懇談(くすのき・けやき)
14:00
26
37
クラス懇談(いちょう・かえで)
14:00
27
37
子育てあのね
14:00
3/2
38
第60回創立記念日
14:00


きのっこ(親子ひろば)、OPENDAY(園庭開放)では学生や一般のボランティアを随時募集しています。詳しくは園までお問い合わせください。

更新履歴

*過去のページは以下をクリック

■平成26年度
4月】【5月】【6月】【7月8月9月10月11月12月1月

■平成25年度
4月5月6月7月8月9月10月11月】【12月1月2月3月
*サーバー容量確保のため、昨年度のページは予告なく
削除していきます。ご了承ください。


はまようちえんとつながリンク

給食の野菜はこちらから
べじたぶるぱーく
阪神有機農業研究会

給食のお米はこちらから
里山倶楽部

木頭杉を使った家具。ウサギクラスの椅子・机など
ワイルドクラフト

きのっこで飲めるオーガニック・コーヒー
ウインドファーム

米飯給食と健康な食をとりもどす
学校給食と子どもの健康を考える会
こどもたちは今




セーブザチルドレン
unicef
日本国際ボランティアセンター
ピースウインズ・ジャパン






ホームページ作成